開発・サーバ
サービス名 | 説明 |
---|---|
Amazon EC2 | AWSが提供する代表的な仮想サーバーサービス。作成されたサーバーはインスタンスと呼ばれる。 |
Amazon EC2 Auto Scaling | 定められたルールに従って自動でEC2インスタンス数を増減させる機能。 |
Amazon Lightsail | EC2、RDS、ELB、ストレージが統合されたVPSサービス。簡単にWebサイトを構築できる。 |
Amazon ECS | コンテナを実行・管理するサービスで、EC2やFargate上で動作させる。 |
Amazon EKS | Kubernetesをクラウドおよびオンプレミスで動作させるAWSのマネージドサービス。 |
AWS Fargate | ECSで利用可能なサーバレスのコンテナ実行環境で、インフラ管理が不要。 |
AWS Lambda | サービスやイベントをトリガにコードを実行するサーバレス環境(FaaS)。 |
AWS Serverless Application Repository | 作成したサーバレスアプリケーションを保存・共有できるリポジトリサービス。 |
AWS Batch | あらゆる規模のバッチジョブをAWSが提供する環境で実行・スケーリングできるサービス。 |
AWS App Runner | コンテナやソースコードからWebアプリやAPIを迅速にデプロイするサービス。 |
AWS Elastic Beanstalk | JavaやPython、Dockerなどで作成されたアプリを手軽にプロビジョニングできるサービス。 |
AWS Compute Optimizer | AIによってAWSリソースの使用状況を分析し、適切なリソース量を提案する。 |
AWS Wavelength | AWSのアプリケーションを5Gネットワーク内に組み込んで、超低遅延を実現。 |
VMware Cloud on AWS | VMwareのソフトウェア定義データセンター(SDDC)をAWS上に展開する共同開発のサービス。 |
AWS Outposts | AWSサービスを専用のハードウェアを使用してオンプレミス環境で実行する。 |
Amazon ECR | Dockerのコンテナイメージを保存・管理する、ECS・EKSと連携するレジストリサービス。 |
AWS App2Container | .NETやJavaなどの既存アプリケーションをコンテナ化するためのツール。 |
AWS Copilot | ECSコンテナのためのCLIツールで、Amazon ECS CLIの後継サービス。 |
Red Hat OpenShift Service on AWS | コンテナ化ソフトRedHat OpenShiftのAWSマネージドサービスで、ROSA CLIで操作可能。 |
Amazon ECS anywhere | AWS外の環境でもECSと同様の管理機能を利用できる。 |
Amazon EKS anywhere | AWS以外の環境でもEKSと同じ管理機能を提供する。 |
Amazon EKS Distro | EKSを構築するためのソースコードセット。 |
ストレージ
サービス名 | 説明 |
---|---|
Amazon Simple Storage Service (S3) | スケーラブルなオブジェクトストレージで、Webサイトのホスティングにも利用可能。 |
Amazon S3 Glacier | 長期保存向けのオブジェクトストレージで、低コストかつ高耐久性。 |
Amazon Elastic Block Store (EBS) | EC2インスタンス向けのスケーラブルなブロックストレージサービス(仮想ディスク)。 |
Amazon Elastic File System (EFS) | EC2やLambdaなどが利用できる、容量が自動スケールする共有ファイルストレージ。 |
Amazon FSx for Windows ファイルサーバー | Windows Serverに最適化されたファイルストレージで、復元やActive Directory統合にも対応。 |
Amazon FSx for Lustre | Lustreをベースとした高性能ファイルシステムで、HPCや機械学習用途に適している。 |
Amazon FSx for NetApp ONTAP | NetAppのONTAP機能をAWSクラウドで提供し、高度なデータ管理が可能。 |
AWS Backup | インスタンスやデータベースのバックアップを集中管理し、自動化できるサービス。 |
AWS Storage Gateway | オンプレミス環境からAWSクラウドのストレージをシームレスに利用できるゲートウェイサービス。 |
CloudEndure Disaster Recovery | オンプレミスのサーバをAWSにレプリケーションし、災害復旧を実現するサービス。 |
AWS Snow ファミリー | 専用の物理デバイスを使用し、大量のデータをオフラインでAWSとの間で移動するサービス。 |
データベース
サービス名 | 説明 |
---|---|
Amazon RDS | AWSが提供するリレーショナルデータベースサービス。Amazon Auroraなど、複数のDBエンジンを選択可能。 |
Amazon Aurora | MySQLおよびPostgreSQL互換の高可用性・高性能なマネージドRDB。 |
Amazon Aurora Serverless | オートスケーリング機能を備えたAmazon Auroraのサーバレス版。 |
Amazon DynamoDB | Amazonが独自に開発した高速でスケーラブルなNoSQL(キー・バリュー型)データベース。 |
Amazon ElastiCache | memcachedおよびRedisの2つのエンジンをサポートする、インメモリキャッシュサービス。 |
Amazon DocumentDB | MongoDBと互換性を持つ、ドキュメント型のデータベースサービス。 |
Amazon Timestream | 時系列データを効率よく管理・分析するためのデータベース。 |
Amazon Neptune | 高度なグラフ構造のデータを格納・検索できるグラフ型データベース。 |
Amazon Keyspaces (Apache Cassandra 向け) | Apache Cassandraと互換性がある、分散型NoSQLデータベースサービス。 |
Amazon RDS on VMware | オンプレミスのVMware環境にAmazon RDSと同様のDBサービスを展開可能。 |
AWS Database Migration Service (DMS) | オンプレミスからAWSへのデータベース移行を最小限のダウンタイムで実施できるサービス。 |
Amazon MemoryDB for Redis | Redis互換のオンメモリデータベースサービスで、高速なデータ処理を提供。 |
アプリケーション統合
サービス名 | 説明 |
---|---|
Amazon Simple Notification Service (SNS) | SMSやEメールを通じて大量のユーザーにメッセージを送れるプッシュ通知サービス。 |
Amazon Simple Queue Service (SQS) | AWSが提供する独自のプロトコルによるマネージドメッセージキューサービス。 |
Amazon MQ | Apache ActiveMQに準拠したマネージドメッセージブローカーサービス。設定が必要。 |
Amazon EventBridge | AWS内外のサービス間をイベントベースで統合するフルマネージドサービス。 |
Amazon API Gateway | RESTfulおよびWebSocket APIの構築・運用を支援するフルマネージドサービス。 |
AWS Step Functions | サービスやコードを連携させ、ローコードでビジュアルなワークフローを作成できる。 |
Amazon AppFlow | SalesforceやSlackなどのSaaSアプリケーションとAWSの間でデータを安全に連携・転送。 |
Amazon Managed Workflows for Apache Airflow (MWAA) | Apache AirflowをAWS環境で容易に運用できるマネージドワークフローサービス。 |
AWS AppSync | 様々なデータソースを利用してGraphQL対応のAPI構築を容易にするサービス。 |
Web とモバイルのフロントエンド
サービス名 | 説明 |
---|---|
AWS Amplify | モバイルおよびWebアプリケーションの構築を支援する機能やツールを提供。 |
Amazon Location Service | アプリケーションに簡単に位置情報機能を追加できるマネージドサービス。 |
AWS Device Farm | 実際の物理デバイスやブラウザ環境でアプリケーションのテストを行えるサービス。 |
デベロッパーツール
サービス名 | 説明 |
---|---|
AWS コマンドラインインターフェイス (CLI) | コマンドラインでAWSサービスを管理・操作するための統合インターフェイス。 |
AWS のツールと SDK | 開発者向けに多様なSDKおよび便利なツール群を提供。 |
AWS Cloud9 | Webベースで利用できる統合開発環境(IDE)。多様な言語の開発環境とターミナル機能を備える。 |
AWS CloudShell | AWSリソースへブラウザから直接アクセス可能なコマンドラインシェル。環境はAmazon Linux 2。 |
AWS CodeCommit | プライベートリポジトリを提供し、ソースコード管理を支援するサービス。 |
AWS CodeDeploy | ソフトウェアのデプロイを自動化して運用を効率化するサービス。 |
AWS CodePipeline | コードのビルド、テスト、デプロイプロセスを自動化する継続的デリバリーサービス。 |
AWS CodeBuild | ソースコードをコンパイル・テストし、デプロイ可能な成果物を生成するビルドサービス。 |
AWS CodeStar | テンプレートを活用して迅速に開発プロジェクト環境を構築できる統合サービス。 |
AWS CodeArtifact | ソフトウェアパッケージを保存・公開・共有できるフルマネージドなリポジトリサービス。 |
AWS Cloud Development Kit (CDK) | Pythonなどのプログラム言語でAWSクラウドインフラをコードとして定義できるツール。 |
AWS X-Ray | アプリケーションの実行状況をトレースし、パフォーマンスの問題をデバッグ・分析できる。 |
AWS Cloud Control API | AWSリソースに対する標準化された共通操作を提供するAPI。 |
Amazon Corretto | プラットフォーム横断的に利用可能な、本番環境向けOpenJDKディストリビューション。 |
移行
サービス名 | 説明 |
---|---|
AWS Transfer Family | FTP、SFTP、FTPSなどの安全なファイル転送を提供するサービス。 |
AWS Migration Hub | 移行ツールを統合的に管理できるダッシュボード機能を提供するサービス。 |
AWS Application Migration Service (AWS MGN) | 物理サーバや仮想サーバをAWSへ効率的に移行するためのツール。 |
AWS Application Discovery Service | 現在のサーバ設定や利用状況を収集し、移行計画のためのデータを提供するサービス。 |
AWS DataSync | オンプレミスのストレージをAWSのストレージサービスに自動的に移行するツール。 |
Migration Evaluator (旧 TSO Logic) | オンプレミス環境をAWSに移行する際の構成提案やコスト予測を行うツール。 |
AWS Mainframe Modernization (プレビュー) | レガシーなメインフレーム環境をAWSへ移行するためのツールセット。 |
ネットワークとコンテンツ配信 (ネットワーク)
サービス名 | 説明 |
---|---|
Amazon VPC | 仮想ネットワーク環境をAWS上に構築し、インスタンスやロードバランサー、ルーターなどを配置できるサービス。 |
Elastic Load Balancing (ELB) | アプリケーションへのトラフィックを効率的に分散するロードバランサー。ALB(レイヤー7)とNLB(レイヤー4)の2種類がある。 |
Amazon CloudFront | Webコンテンツをエンドユーザーに近い場所でキャッシュして高速配信するCDNサービス。 |
AWS Global Accelerator | トラフィックを最適化し、エンドポイントへの高速アクセスを提供するグローバルネットワークサービス。 |
Amazon Route 53 | DNS機能を提供し、ドメイン登録や負荷分散、ヘルスチェックなどもサポートするサービス。 |
AWS VPN | 拠点間をセキュアに接続するためのVPNサービス。サイト間VPNとクライアントVPNを提供。 |
AWS Direct Connect | オンプレミスとAWSを高速かつセキュアに接続する専用線サービス。 |
AWS Transit Gateway | VPCやVPN、Direct Connectを統合的に管理し、効率的なルーティングを提供するサービス。 |
AWS PrivateLink | VPCから他のAWSサービスや自社サービスへ安全に接続するためのプライベートリンク。 |
AWS App Mesh | Envoyを利用してマイクロサービス間の通信を管理するサービスメッシュサービス。 |
AWS Cloud Map | リソースの動的検出を可能にするクラウドリソース管理サービス。 |
AWS Private 5G | 短期間でプライベート5Gネットワークを構築するためのAWSサービス。 |
AWS Cloud WAN (プレビュー) | Direct ConnectやVPNなどの接続を統合管理するダッシュボード機能。 |
ビジネスアプリケーション (応用)
サービス名 | 説明 |
---|---|
Amazon Simple Email Service (SES) | 大量のメールを送信可能なEメール配信サービス。SMTPインターフェースやAPIも提供。 |
Amazon WorkMail | Eメール送受信とスケジュール管理のカレンダー機能を提供するビジネス向けサービス。 |
Amazon WorkDocs | グループ内でのコンテンツ共有や共同編集をサポートするクラウドベースのワークスペース。 |
Amazon WorkDocs SDK | WorkDocsにカスタム機能を追加するための開発キット。 |
Amazon Chime | オンライン会議、チャット、音声通話をサポートするコラボレーションツール。 |
Amazon Chime SDK | Amazon Chimeを利用したカスタムアプリを開発するためのSDK。 |
Amazon Chime Voice Connector | 電話をAmazon Chime Voiceサービスに接続するためのコネクタ。 |
Amazon Pinpoint | ターゲットをセグメント化し、パーソナライズされたメッセージを送信・管理するサービス。 |
Amazon Pinpoint API | Amazon Pinpointにメッセージを送受信するためのAPI。 |
Amazon Honeycode | コード不要でビジネスアプリケーションを構築するためのツール。 |
Amazon Connect | コンタクトセンターを簡単に構築し、カスタマイズ可能なクラウドベースのサービス。 |
Alexa for Business | Alexaを利用して会議室予約や業務の自動化を行うビジネス向けサービス。 |
エンドユーザコンピューティング (EUC)
サービス名 | 説明 |
---|---|
Amazon AppStream 2.0 | クラウド上でアプリケーションやデスクトップを構築し、ブラウザから安全にアクセス可能な環境を提供。 |
Amazon WorkSpaces | リモートアクセス可能なWindowsおよびLinuxの仮想デスクトップ環境を提供するサービス。 |
Amazon WorkLink | モバイルデバイスから社内システムへ安全かつ容易にアクセスできるためのサービス。 |
機械学習
サービス名 | 説明 |
---|---|
AWS 深層学習 AMI | 深層学習向けに最適化されたソフトウェアをプリインストールした仮想マシンイメージ。 |
AWS Deep Learning Containers | 深層学習用のソフトウェアがあらかじめ設定されたコンテナイメージ。 |
Amazon Elastic Inference | 機械学習の推論速度を高速化するためにGPUをEC2インスタンスに追加できる機能。 |
AWS Inferentia | AWSが開発した機械学習推論専用の高性能チップ。 |
Amazon Translate | テキストを他の言語に翻訳する機械学習ベースのサービス。 |
Amazon Textract | 文書内のテキストやデータを自動的に抽出するOCRサービス。 |
Amazon Transcribe | 音声データをテキストに変換する音声認識サービス。 |
Amazon Lex | 音声やテキストを解析し、意図を抽出する会話型インターフェースの構築を支援するサービス。 |
Amazon Rekognition | 画像や動画内のオブジェクト、顔、テキストを検出する画像・動画解析サービス。 |
Amazon Polly | テキストを自然な音声に変換するサービス。 |
Amazon Kendra | 自然言語処理を利用してデータを効率的に検索するエンタープライズ検索サービス。 |
Amazon Forecast | 過去のデータをもとに未来を予測するための機械学習ベースのサービス。 |
Amazon Comprehend | 文書からキーフレーズ、感情、エンティティを抽出する自然言語処理サービス。 |
Amazon Lookout for Vision | 画像を解析し、製品の欠陥や異常を検出するサービス。 |
Amazon Fraud Detector | 不正なトランザクションやアカウントの検出を自動化するサービス。 |
Amazon Lookout for Metrics | 異常なパターンを検出し、自動で通知する機械学習ベースの監視サービス。 |
Amazon HealthLake | 医療データを整理し、分析可能な形式に変換するヘルスケア向けサービス。 |
Amazon Monitron | 機器の異常を予測するための温度や振動センサーを利用するモニタリングサービス。 |
Amazon Lookout for Equipment | センサーからのデータを用いて機器の異常を検出するサービス。 |
Amazon DevOps Guru | 機械学習を利用して運用上の問題を自動で検出し、改善点を提案するサービス。 |
Amazon Personalize | ユーザーに対してパーソナライズされたおすすめを提供するサービス。 |
Amazon CodeGuru | コードレビューとパフォーマンス分析を行い、改善点を自動で提案するサービス。 |
Amazon SageMaker | 機械学習モデルの構築、学習、デプロイまでを一貫して提供する総合開発ツール。 |
AWS での PyTorch | PyTorchを利用した機械学習モデルをAWS上で構築・デプロイする環境。 |
AWS での TensorFlow | TensorFlowを利用した機械学習モデルをAWS上で構築・デプロイする環境。 |
Apache MXNet on AWS | Apache MXNetフレームワークをAWS上で利用するための環境。 |
Amazon Augmented AI | 人間によるレビューを組み合わせたAIモデルの精度向上を支援するサービス。 |
Amazon SageMaker Ground Truth | 機械学習データのラベル付けを自動化するツール。 |
AWS Panorama | カメラデバイスでリアルタイムに機械学習を実行するためのアプライアンス。 |
AWS DeepComposer | 機械学習を使った自動作曲を行うためのツール。 |
AWS DeepRacer | 強化学習を学ぶためのレースカー型プラットフォーム。 |
AWS DeepLens | 機械学習モデルを実際のデバイスで実行するためのビデオカメラ。 |
分析
サービス名 | 説明 |
---|---|
Amazon Redshift | クラウド上でデータウェアハウスを構築し、大規模データを高速に集計・分析できるサービス。 |
Amazon Athena | Amazon S3内に保存されたデータをSQLでクエリできるサーバレスなデータクエリサービス。 |
Amazon Kinesis | リアルタイムでストリーミングデータを収集、処理、分析するためのサービス。 |
Amazon Managed Streaming for Apache Kafka (MSK) | Apache Kafkaのマネージドサービスで、ストリーミングデータを安全に配信。 |
Amazon QuickSight | データの可視化とビジネスインテリジェンス(BI)を提供するツール。 |
Amazon EMR | Apache SparkやHadoopなどを用いたビッグデータ処理プラットフォーム。 |
Amazon OpenSearch Service | Elasticsearchから派生したOSS分析サービスで、大規模データの検索と分析が可能。 |
AWS Data Pipeline | データの移動、変換、処理を自動化するワークフロー構築ツール。 |
AWS Glue | データの抽出、変換、ロード(ETL)を自動化するマネージドサービス。 |
AWS Data Exchange | 外部企業から提供されるデータセットをAWS上で検索、取得、利用できるサービス。 |
Amazon CloudSearch | フリーテキスト検索や自動補完などの高度な検索機能を提供するサービス。 |
Amazon FinSpace | 金融業界向けに特化したデータ管理・分析プラットフォーム。 |
AWS Lake Formation | データを分類・整理し、セキュアなデータレイクを効率的に構築するためのツール。 |
IoT
サービス名 | 説明 |
---|---|
AWS IoT Core | IoTデバイスからのデータをAWSクラウドで安全に接続し、処理・管理するためのサービス。 |
AWS IoT Events | IoTデバイスで発生したイベントを検出し、他のアクションへ連携するサービス。 |
AWS IoT Analytics | IoTデバイスからのデータを収集、クリーンアップ、分析するためのサービス。 |
AWS IoT EduKit | AWS IoTアプリケーションの構築方法を学習できる開発キット。 |
AWS IoT ボタン | プログラム可能なデバイスで、AWS IoT CoreやLambdaと簡単に統合可能。 |
AWS IoT 1-Click | IoTデバイスでボタンをクリックするだけで特定のAWSサービスをトリガできるシンプルなサービス。 |
AWS IoT Greengrass | エッジデバイスを管理し、ローカルで処理を実行するためのサービス。 |
AWS IoT Device Defender | IoTデバイスの継続的な監視とセキュリティ管理を提供するサービス。 |
AWS IoT Device Management | 大量のIoTデバイスを一元的に管理・モニタリングするためのサービス。 |
AWS IoT SiteWise | 産業用機器からデータを収集し、リアルタイムで分析・可視化するサービス。 |
AWS IoT Things Graph | デバイスやサービスをビジュアルに統合し、アプリケーションを構築するためのツール。 |
AWS Partner Device Catalog | AWSと簡単に連携できる認定パートナー製デバイスの一覧を提供。 |
Amazon FreeRTOS | マイクロコントローラ向けのオープンソースでリアルタイムなオペレーティングシステム。 |
AWS IoT FleetWise (プレビュー) | 車両データをAWSに送信し、効率的に収集・処理するサービス。 |
AWS IoT RoboRunner (プレビュー) | 異なるロボットシステムを統合して管理するプラットフォーム。 |
AWS IoT TwinMaker (プレビュー) | IoTデバイスからのデータを利用してデジタルツインを作成するサービス。 |
AWS IoT Express Link (プレビュー) | IoTデバイスをAWSへ簡単に接続するためのハードウェアおよびSDK。 |
メディアサービス
サービス名 | 説明 |
---|---|
AWS Elemental MediaPackage | ライブ動画配信時のコンテンツを保護しながら配信するサービス。 |
Amazon Elastic Transcoder | 動画ファイルを異なるフォーマットへ変換するためのサービス。 |
Amazon Kinesis Video Streams | 機械学習や分析のためにビデオデータをキャプチャ、保存、処理するサービス。 |
AWS Elemental MediaTailor | 広告のインサート機能を提供するビデオ配信向けのサービス。 |
AWS Elemental アプライアンスとソフトウェア | オンプレミスでの動画エンコードとクラウドへの配信をサポートするソリューション。 |
AWS Elemental MediaConvert | 動画ファイルをエンコードし、配信用コンテンツを作成するサービス。 |
AWS Elemental MediaStore | 動画配信に最適化されたストレージサービスで、高速かつスケーラブル。 |
AWS Elemental MediaConnect | ライブ動画の高品質な転送をサポートするサービス。 |
AWS Elemental MediaLive | ライブ映像をリアルタイムでエンコードし、配信するためのサービス。 |
Amazon Interactive Video Service | 簡単に動画配信やライブストリーミングを構築できるサービス。 |
Amazon Nimble Studio | メディア制作環境をAWSクラウド上に仮想的に構築し、チームでの協働を支援するサービス。 |
Game Tech
サービス名 | 説明 |
---|---|
Amazon Lumberyard | オープンソースのクロスプラットフォーム対応ゲームエンジン。スピンアウトした「O3DE」が主流。 |
Amazon GameLift | マルチプレイヤーゲーム用の高性能かつスケーラブルなマネージドサーバーを提供するサービス。 |
ブロックチェーン
サービス名 | 説明 |
---|---|
Amazon Managed Blockchain | ブロックチェーンネットワークの構築・管理を支援するマネージドサービス。Hyperledger FabricとEthereumに対応。 |
Amazon Quantum Ledger Database (QLDB) | 改ざん不可能な台帳型データベースで、履歴を完全に記録・検証できるサービス。 |
量子テクノロジー
サービス名 | 説明 |
---|---|
Amazon Braket | クラウド上で量子コンピュータを利用し、研究・実験を行えるサービス。 |
Amazon Quantum Solutions Lab | 専門家と協力して量子コンピュータの応用を探求するための共同プログラム。 |
AR とバーチャルリアリティ
サービス名 | 説明 |
---|---|
Amazon Sumerian | WebブラウザやAR/VRデバイス上で動作する3D空間を構築・実行するサービス。 |
ロボット工学
サービス名 | 説明 |
---|---|
AWS RoboMaker | ロボット開発に必要なシミュレーションやデプロイメントを支援する統合環境を提供するサービス。 |
人工衛星
サービス名 | 説明 |
---|---|
AWS Ground Station | 人工衛星との通信を管理し、データの収集と処理を行うためのサービス。 |
マネジメントとガバナンス (管理・セキュリティ)
サービス名 | 説明 |
---|---|
AWS マネジメントコンソール | ブラウザを通じてAWSを管理・操作するためのインターフェース。 |
AWS Console Mobile Application | モバイルデバイスからAWSリソースを管理するための公式アプリ。 |
AWS マネージドサービス | AWSが運用および管理するすべてのマネージドサービスの総称。 |
AWS Personal Health Dashboard | AWSリソースの障害情報を一元的に表示するポータル。 |
Amazon CloudWatch | メトリクスやログを収集し、監視・アラート機能を提供するサービス。 |
AWS CloudTrail | AWSアカウントで行われた操作を記録・監査するためのログサービス。 |
AWS Control Tower | セキュアで標準化されたマルチアカウント環境を自動でセットアップできるサービス。 |
AWS CloudFormation | インフラをコードとして定義し、テンプレートでAWSリソースを自動的に構築するツール。 |
AWS Config | リソースの設定を監視し、変更履歴や関連性を分析するサービス。 |
AWS Auto Scaling | 複数のリソースを自動的にスケーリングするサービス。 |
AWS Fault Injection Simulator | システムの堅牢性をテストするためにカオスエンジニアリングを実行できるサービス。 |
AWS License Manager | SAPやOracleなどのライセンスを集中管理するツール。 |
AWS Trusted Advisor | コスト最適化やセキュリティ改善の提案を提供する有償サポートサービス。 |
AWS Distro for OpenTelemetry | オープンソースのObservabilityツール「OpenTelemetry」のAWSマネージドディストリビューション。 |
AWS Launch Wizard | サーバやデータベースのデプロイをガイドする設定ウィザード。 |
AWS OpsWorks | ChefやPuppetを利用してインフラをコードとして自動管理するサービス。 |
AWS Proton | コンテナおよびサーバレスアプリケーションを自動でプロビジョニングするツール。 |
Amazon Managed Grafana | GrafanaをAWSでホスティングし、可視化とダッシュボードを提供するマネージドサービス。 |
AWS Service Catalog | ITリソースを組織全体で一元的に管理・提供するツール。 |
Amazon Managed Service for Prometheus | PrometheusをAWSでフルマネージドで利用できるサービス。 |
AWS Organizations | AWSアカウントを組織的に管理・統合するためのサービス。 |
AWS Systems Manager | リソースの設定、パッチ管理、オペレーションを一元的に管理するツール。 |
AWS Chatbot | SlackやAmazon Chimeを用いてAWSリソースを管理するためのチャットボットサービス。 |
AWS Resilience Hub | システムの可用性や回復性を検証し、改善点を提案するツール。 |
セキュリティ、アイデンティティ、コンプライアンス
サービス名 | 説明 |
---|---|
AWS Identity and Access Management (IAM) | 認証と認可を管理するサービスで、ユーザーやグループ、ロールのアクセス権を制御する。 |
AWS Single Sign-On (SSO) | 複数のAWSアカウントへのシングルサインオンを実現するサービス。 |
AWS Resource Access Manager | 組織内および外部のAWSリソースを安全に共有するためのサービス。 |
Amazon Inspector | アプリケーションの脆弱性や設定エラーを自動で検出するセキュリティ評価ツール。 |
AWS Security Hub | 複数のAWSサービスからのセキュリティ情報を集約し、統合的に管理するサービス。 |
AWS Key Management Service (KMS) | 暗号化キーを安全に管理し、データの暗号化・復号化を行うサービス。 |
Amazon Detective | 不審なアクティビティを分析し、セキュリティ問題を調査するためのツール。 |
Amazon GuardDuty | 機械学習を用いて不正なアクセスや脅威を検出するサービス。 |
AWS Directory Service | AWSリソースでActive Directoryを利用可能にするサービス。 |
AWS CloudHSM | 専用ハードウェアで暗号化キーを生成・管理する高セキュリティのサービス。 |
Amazon Macie | 機密データを自動検出し、保護するための機械学習ベースのサービス。 |
AWS Secrets Manager | データベース認証情報やAPIキーなどの機密情報を安全に保存・管理するサービス。 |
AWS Artifact | 各種のコンプライアンスレポートや契約書類を確認できるポータルサイト。 |
AWS Certificate Manager | SSL/TLS証明書を発行・管理するサービス。 |
AWS Audit Manager | AWSの使用状況を監査し、規制やガイドラインに準拠するかを評価するツール。 |
Amazon Cognito | ユーザー認証と認可を提供するサービス。SNSログインやSAML 2.0に対応。 |
AWS Firewall Manager | 複数アカウントのファイアウォールルールを一元管理できるサービス。 |
AWS Network Firewall | VPC内で高度なIPSやWebフィルタリングを提供するネットワークファイアウォール。 |
AWS WAF | Webアプリケーションを攻撃から保護するファイアウォールサービス。 |
AWS Shield | DDoS攻撃からAWSアプリケーションを保護するためのサービス。 |
クラウド財務管理
サービス名 | 説明 |
---|---|
AWS Cost Explorer | AWSのコストと使用状況を可視化し、カスタマイズしたレポートを生成するツール。 |
AWS Cost and Usage Report | 利用料金と使用状況を包括的に記録・分析できるレポートサービス。 |
AWS Budgets | コストや使用量の予算を設定し、超過時に通知を受けることができるツール。 |
リザーブドインスタンス (RI) レポート | EC2のリザーブドインスタンスのコストや使用状況を分析・可視化するサービス。 |
Savings Plans | AWSの利用を一定期間予約することでコストを削減するためのプラン。 |
アーキテクチャ戦略
サービス名 | 説明 |
---|---|
AWS Well-Architected Tool | AWSで構築されたシステムがベストプラクティスに従って設計されているかを評価するツール。 |